きのしたちょうしょうし

きのしたちょうしょうし
きのしたちょうしょうし【木下長嘯子】
(1569-1649) 江戸初期の歌人。 名は勝俊。 別号, 挙白堂・天哉ほか。 豊臣秀吉の室, 北の政所(マンドコロ)の兄家定の長子。 尾張の人。 小浜城主であったが, 関ヶ原の戦いで封を失い, 出家。 歌を細川幽斎に学ぶ。 歌風は自由清新で革新的。 著「挙白集」「九州の道の記」「若狭少将勝俊朝臣集」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”